こんにちは!きものおおみ福島店の赤木です。
前々回から引き続きまして、赤木から、
お母様のお振袖を着る際に
よくある問題 (=あるある)
についてお話いたします♪
↓↓お電話で簡単♪来店予約↓↓
024-555-0331
ママ振あるある問題の事例
のんびり準備しがちな
ママ振の方に知っていただきたい事例を、
今回は最後の3つ目をご紹介いたします。
1.実家管理でも油断は禁物!
振袖はちゃんと“一式”残っている??
“お母様の振袖が、着物から小物まで
全部揃っているかどうか、
早いうちに確認してみて下さいね!”
というお話をさせていただきました。
2.丸ごとお母さんのそのままコーデで
“レトロ”な雰囲気に・・・
“小物はお嬢様の雰囲気に合った、
今風の物に新調するのがおすすめ”
“昔の帯よりも、今の帯は軽くて長く、
変わり結びにも対応している”
というお話をさせていただきました。
⇒3.お母さんの振袖が着たい!
でも寸法が合わずに断念><
今回お話させていただきます。
3.お母さんの振袖が着たい!
でも寸法が合わずに断念><
「身長はお父さん譲りなんです〜^^;」
母娘でも、身長差が大きい方いらっしゃいますよね。
ご身長・体格がお母様>お嬢様の場合は、
大は小を兼ねるとも言いますし、
大きいものを小さく仕立て直すことが可能です◎
しかし、逆のお母様<お嬢様の場合ですと、
小さいものを大きくすることになり、
作業も難しくなってしまいます・・・×
お振袖を点検させていただいて、
裄(袖の付け根)や内揚げ(腰の切り替え)の部分に、
布が切らずに残っている状態ですと、
その分を出して、若干長くすることは可能です。
しかし、折れ跡や焼けによる色の違いなど、
そのお直しに時間と費用がかかります。
それでも、「やっぱりお母様の振袖が着たい!」という方は、
お直し後の寸法とお見積もりを参考に、ご検討下さいm(_ _)m
きものおおみにお着物をお持ちいただきますと、
無料で寸法の点検・お直しのお見積もりを、
着物のプロがさせていただきます^^
お母様のお振袖で成人式をお考えの方は、
ぜひ、きものおおみをご活用くださいませ♪
ご来店前に、WEBかお電話でご予約くださると
当日スムーズにご案内ができますので、
よろしくお願いいたします。
↓↓お電話で簡単♪来店予約↓↓
024-555-0331
ちなみに、お直しが必要かどうかの、
お母様との身長差の目安は、
だいたい ±10cm が限度と言われています!
これも、あくまで目安ですので、
ご参考としてお考えください。
ご身長の差はなくても、肉付きなど体格などにより、
身幅などでお直しする方が良い場合もあります。
また、今回のテーマにもあるように、
あまりにも身長差・体格差があり、
お直しをしてもお召しになるのが難しい場合は、
お母様のお振袖を断念して、
お嬢様のご寸法で新たにお作りすることを
おすすめさせていただく場合もございます。
お直しが必要かどうかは、お店に振袖を持ってきて、
寸法や、シミがないか状態の確認をしてもらうのが、
一番手っ取り早くて、確実で、手間もかかりません!
何より、専門店なので任せて安心なのが良いですね^^
まずは、お見積もり・お着物の状態確認だけでも、
きものおおみにおまかせ下さい!
きものおおみ福島店には、(株)パールトーン様での
研修を経て、「マイスター」の資格を
取った「きものマイスター」のスタッフがおります!!
そのため、その場でシミ抜き等のお見積りを出すことが出来ます。
目の前で見て、説明するので、安心感ありますね.+゚ヽ(`・ω・´)ノ.+゚
ママ振のコーディネートは、
「私たちは愛と、親切と、センスを売る会社です」
をモットーとするきものおおみへお任せ下さい(*^▽^*)
ここまで読んでくださって、ありがとうございます.+゚ヽ(`・ω・´)ノ.+゚
これからもお役にたつ情報を更新していきます!
ぜひ次回もご覧ください♪
ご参考に♪ママ振関連のブログ記事↓↓
常陸大宮店
鹿島店
イオン郡山店
お嬢様をより美しく見せるコーディネート、お仕立て、
そして安心のアフターサポートで、お手伝いします。
ぜひ気軽に下見・ご相談にいらしてください*\(^o^)/*
きものおおみのスタッフが、心を込めて対応いたします。
↓↓お電話で簡単♪来店予約↓↓
024-555-0331
↓↓web来店予約はこちら↓↓
きものおおみ福島店
福島市南矢野目西荒田50‐17 イオン福島店3F
TEL:024-555-0331 営業時間:10:00~21:00
おおみのSNSで最新の情報をGET♪
☆きものおおみのツイッター、インスタグラムは↓をクリック
☆きものおおみ福島店のツイッター、インスタグラムは↓をクリック